SugerField

No Program, No Sweet.

moralerspace Font が最高すぎる件

フォントというのが、あまり気にならない方もいるかもしれません。 しかし、僕はプログラマとして、 は、譲ることができないのです。 それは自分にとって、生きるためのツールといっても過言ではないからです。 テキストエディタ 今... » もっと読む

[chrome extension] image downloader

これは何 画像をDLしたいですよね。特に大量に、DLしたいとき、面倒ですね。 この拡張を入れると、Shift + クリック を画像上で行うだけで、画像がDLされます。 これで大量の画像DLも一瞬です。 次に新たに読み込み... » もっと読む

[GAS] ActionLogger

GASでアクションロガーを作成。アクションをログし、毎日の行動を補足します。 GAS + Vue.js で、シンプルに書いています。 少しカスタマイズすると、色々面白いですね。 vue.js 2.0における、GASでの使... » もっと読む

solar2d Emitter Simulator

solar2dで使えるEmitterのシュミレータを作成しました。 完全に自分用で、自分にとって必要十分でしかないのですが、 もしかしたら必要な方がいるかもと思い、公開します。 これは何か solar2d は lua を... » もっと読む

VSCodeを自分のものとする

長年、ただAtomだけを信じてきました。 しかし、つい最近(いえ、かなり前?) このAtomは更新を終えました。 おのれMicrosoft。 そして今なんと最もホットなのはVSCodeだというのです。 僕は生粋のEmac... » もっと読む

NW.js で 画面アスペクト比の対応を実装する。

NW.js を使ってアプリを作成していく過程で、画面アスペクト比の違いに対応する方法について実装しました。 画面アスペクト比率とは 画面アスペクト比率とは、モニターの表示部分の縦横比のことです。 様々なディスプレイがあり... » もっと読む

Suger.js ver. 0.0.2

自作ゲームライブラリ Suger.js での進捗第二弾です。 消しゴム君が紙の上で戦いを繰り広げる、「Paper Wars」になります。 更新部分 更新部分は ・角度や移動先x,yを取得するためのユーティリティ関数を追加... » もっと読む

Suger.js の事始め。ver. 0.0.1

昔から車輪の再開発が大好きなので、PHPのフレームワークを作ったり、テンプレートエンジンを作ったり、ゲームエンジンを作ったりしています。 「俺が考えた最強のゲーム」を作る前に「俺が考えた最強のゲームエンジン」を作り始めて... » もっと読む