フォントというのが、あまり気にならない方もいるかもしれません。

しかし、僕はプログラマとして、

  • テキストエディタ
  • キーボード
  • マウス
  • キーマップ
  • フォント

は、譲ることができないのです。

それは自分にとって、生きるためのツールといっても過言ではないからです。

テキストエディタ

今となっては、 VScode です。

atomさんは、windowsでは本当に厳しく、日本語直接入力ができないバージョンが出たのを機に、あきらめました。

もともとEmacs大好きな僕には、今もkeymapはEmacsです。

キーボード

キーボードなんてなんでもいいやん、とはいいますが、ctrlの位置は致命的です。

僕はEmacsで生きてきたので、普通のキーボードのAの左となりに、Cntl (コントロール)キーがないと、死にます。

これはレジストリをちょちょっといじることでサクッとできるのですが、もしキーボードだけで実現しようとすると、HHKBとかになってしまうのが、大変苦しいです。

2000円とかで、格安のctrlキーボード作ってくれないでしょか。絶対に売れると思うのですが。

capslockとかいう、諸悪のごn(ry

マウス

昨今では、bluetooth、および無線のマウスが普通ですが、僕は有線のマウスを使っています。

「無線は信用ならん」

が結論です。勝手に切れたり、勝手にアイドルモードになったりして、一瞬遅れるのが、耐えられないのです。

キーマップ

前述したとおり、Emacsのキーマップを使い続けています。

.emacsでかつて自分で書いていた機能を、VSCodeで実現するために、カスタマイズしています。

しかし世界は広いもので、だいたいはプラグインがあるので、大変に助かっています。

フォント

そして、今回の主題である、フォントです。

世界には様々なフォントがありますが、とうとう自分的に最高のものを見つけてしまいました。

作者に最大の敬意と感謝を残したく、こうして自分のブログで紹介させていただきます。

https://github.com/yuru7/moralerspace

これです。

中には三つのフォントスタイルが入っているのですが、 「 krypton 」です。

どれくらい最高かというと、テキストエディタ、自作アプリ、自作ゲームにいたるまで、可能な限り全部このフォントを使っているほどです。

このフォントをもって、僕のフォント探しの旅は一応の終結を見た、といってもいいくらいです。

いつか自分でフォントを作ろうと思っていましたが、あまりにこのフォントがいいので、ぶっちゃけ自作はしなくていいかな、という気持ちになりました。

ありがとうございます。おかげで他のことにリソースを使っていけるのです。

皆さんのお気に入りのフォント、まだ捜し中ですか?

その旅がよきものであらんことを。

最終更新: 2025年4月15日